2016年07月01日
国内最強ストリートボールリーグSOMECITY
2016-17 TOKYO 1stは最終戦を残し3チーム並走
文:羽上田昌彦/写真:SOMECITY
=SOMECITYとは=
SOMECITYは、様々な街で創り上げられる「バスケットボールを究極に遊ぶ(=ストリートボール)」リーグ。
2007年12月の誕生から現在に至るまで、日本のストリートボールシーンを牽引しながら成長をし続けている国内最高峰・最大規模のストリートボールリーグです。
2007年12月にSOMECITY TOKYOが始まり、2009年にはSOMECITY OSAKA、2014年にはSOMECITY SENDAIがリーグとして通年開催を開始しています。
またこの2015-2016シーズンではSOMECITY NAGANOとSOMECITY NAGOYAがプレリーグとして運営を開始、その他各都市でもトーナメント戦を開催しており、今なお開催都市を次々と増やしています。
SOMECITYは何の後ろ盾もない、ボーラー達によるストリートボールリーグです。
そのミッションは、世界的に普及しているストリートボールというカルチャーを日本のものとして再構築することであり、そのスタイルを確立することです。
(※オフィシャルサイトより抜粋)
=“BEAT YOUR MAN”=
これは、SOMECITYの今シーズンのテーマで、意味合いとしては「目の前の相手を倒せ!」となる。また、その前提となるのが「PLAY HARD, UNLOCK YOUR SKILL.」。絶対に手を抜かず、磨き上げたスキルを全開にして挑め! ということだ。チームにしてチームにあらず、それがSOMECITYの魅力となっている。
混戦模様のTOKYO 1st
2016-2017 1stは4月27日(水)に開幕し、8チーム総当たりのリーグ戦を展開。6月29日(水)の第6戦を終えた時点で首位に3チームが並び、残すは第7戦のみ。上位4チームがPLAYOFFに進出できるが、彼らの欲求は常に頂点に立つことであり「安全圏」という考えはない。この混戦を抜け出すのは果たしてどのチームだろうか。
そしてもうひとつ、気になるのが降格の危機だ。8位のチームは自動的に降格が決まり、7位のチームはWHO’S GOT GAME?の優勝チームと生き残りを賭けて、入れ替え戦を戦わなければならない。
待ち遠しい最終第7戦は7月27日(水)にクラブチッタ川崎を行われる。その前にWHO’S GOT GAME?#4(バスケットボールクラブ東京 豊洲テントドーム)やSOMECITYのオールスターゲーム、「ballaholic presents SOMECITY PLAYGROUND」(クラブチッタ川崎)など、注目のイベントが行われるので、ぜひ会場で“ライブ”観戦を!
【SOMECITY 2016-2017 TOKYO 1st SCHEDULE】
7/6 (水) SOMECITY PLAYGROUND@クラブチッタ川崎
7/27(水) 1st 第7戦@クラブチッタ川崎
8/3(水) WHO’S GOT GAME? CHAMPIONSHIP@クラブチッタ川崎
8/24(水) 1st PLAYOFF@STUDIO COAST(新木場)
SOMECITY OFFICIAL SITE ⇒ http://www.somecity.tv/